秋から冬の乾燥する季節はお肌も乾燥してしまい、乾燥肌のかゆみも深刻ですよね。でも掻いてしまうと更に肌が荒れる原因になるのでご法度です。乾燥肌の原因を知り、正しいお手入れが必要になってきます。症状が軽いうちからお手入れをすることが大切です。
かゆみが起こるヒドイ乾燥肌の原因と対策の見直し
乾燥が進むと、肌そのものが持つバリア機能や潤い成分が低下してしまいます。そのため外からの刺激に敏感になり、目に見えない炎症がおきてかゆみに繋がります。
その乾燥の原因は大きく分けて下記の5つが挙げられるでしょう。それぞれに対策法も載せていますので、試してみてください。
1.季節的要因
秋頃から気になる乾燥肌は、夏に受けていた紫外線やエアコンによる肌ダメージからもきています。そのダメージをケアしないまま、空気が冷たく乾燥した冬を迎えると、乾燥肌は悪化してしまいます。
ローションパックなど、保水保湿のアフターケアが大切です。
2.生活習慣
睡眠不足や睡眠の質の低下、ストレス、熱すぎるお風呂などにより肌が持っている潤い機能が低下します。
寝る前にアロマを焚く、ハーブティーを飲むなどして、睡眠の質を上げる工夫をしてみましょう。また、入浴は40度以下の半身浴がおすすめです。
3.間違ったスキンケア
洗い過ぎ、こすりすぎは肌が傷つき、目に見えない炎症を起こしてしまうことがあります。
マメな保湿を心がけ、肌はこすらないこと。また日中のメイクはスキンケアも兼ねたナチュラルコスメにすると、一日中保湿をすることが可能です。刺激の強いクレンジングも不要になります。
4.食事・食生活
極端なダイエットや忙しさによる偏った食事をしていると、体内で作る潤い成分が減ってしまい、肌のターンオーバーに遅れが出る原因になります。
食事ではセラミドを含む食材も意識して摂りましょう。
セラミドが多く含まれるのは生こんにゃく、酵素や食物繊維たっぷりの生野菜など。お勧めの潤い肌レシピはひじきと人参と大豆とこんにゃくの入った煮物です。
5.年齢肌によるもの
年齢が上がるにつれ、水分が蒸発しやすくなり皮脂や潤いを体内で作る機能が低下していきます。
そのため、上記(1)~(4)で改善できることを少しずつ増やしていくことが大切です。
以下の記事も参考にしてみてくださいね。
コスメのプロが厳選!乾燥肌のかゆみに効くクリーム
ここではおすすめのクリームをご紹介します。乾燥肌由来のかゆみには、かゆみを抑えるほか、乾燥対策ができるクリームであることが望ましいです。
それではまず選ぶポイントになった条件をお話します。
クリームを選んだ3つのポイント
- 細胞間脂質の主成分でもあるセラミドが入ったもの
(特にヒト型セラミドは人が持つセラミドに一番近いと言われています。) - 炎症を抑えてくれると言われる成分の入ったもの
- 商品ジャンル上、上記2点に該当しないが生の声も踏まえタイプや場合によっておすすめできるもの
ヒト型セラミド | セラミド1(EOP)・セラミド2(NS/NG)・セラミドNP(3)・セラミドAP(6Ⅱ)など |
---|---|
炎症・かゆみを抑えるといわれる成分 | ステロイド・クロタミトン・ジフェンヒドラミン・リドカイン・グリチルリチン酸など |
おすすめのクリーム5選
ETVOS モイスチャライジングクリーム 30g 4104円
〔ポイント〕ミネラルコスメブランドのエイジングケアにもおすすめなスキンケアラインより。注目ポイントはヒト型セラミドが5種類、他に抗炎症効果があるといわれているカミツレエキスが配合されている点。
出典:ETVOS公式
チャントアチャーム エモリエント クリーム 30g 3024円
〔ポイント〕国産オーガニック敏感肌向けラインから。天然ハーブや天然由来の成分を配合しており、セラミドは含まれていないものの、オリーブ果実油やローズ油など植物オイルを配合。抗炎症作用が期待できるゼニアオイ花エキスも配合されたクリームである点。
出典:チャントアチャーム公式
Welleda カレンドラケアクリーム 25g 1728円
〔ポイント〕老舗オーガニックブランドより。セラミドはないものの、かゆみのある方に長く人気のあるクリーム。肌荒れや敏感肌向けに有名なカレンドラ、水分保持で注目されているラノリン、抗炎症作用があるといわれるトウキンセンカ花エキスなどを配合。
出典:WELEDA公式
キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム 医薬部外品 40g オープン価格
〔ポイント〕ドラッグストアやスーパーなど、今すぐ買いに行けそうなブランド。擬似セラミド、抗炎症効果があるといわれているユーカリエキスなどが配合。2015年にコスメ大賞も受賞。
出典:花王公式
ノバルティスファーマ HPクリーム 60g オープン価格
〔ポイント〕ドラッグストアで買える第2類医薬品。セラミド等は入っていませんが皮膚科で処方されるヒルドイドローションというものの類似タイプ。色々試して合わなかった方はこちらがお勧めかもしれません。
出典:グラクソ・スミスクライン公式
クリーム以外のアイテムも探している方、落ち着くまでの間スキンケアを変えたい方には、トライアルセットも出ているETVOS、チャントアチャーム、キュレルがおすすめです。
注意点
かゆみが強い場合は悪化させないことが大切です。皮膚科の受診も検討しましょう。また保湿の効果が高いものは適量があるのできちんと守り、クリーム使用中に湿疹や赤みなど異常が現れた場合も皮膚科を受診することをおすすめします。
まとめ
乾燥とかゆみにはまずしっかり保湿し、かつマメに行うことが大切です。また生活や体の中から見直していくと無料で潤い肌を手に入れる方法も沢山ありますので、できることからぜひチャレンジしてみてくださいね。