美顔器ローラーは、「たるみ」「ほうれい線」といった年齢肌のリフトアップや血行促進が期待できます。
形や素材に種類があり、効果も変わってきます。形には、Y型、Y型ボールタイプ、スティック型、素材にはプラチナ、ゲルマニウム、セラミックがあります。
超音波美顔器と違い、目の周りにも使えるので目の下のたるみケアにも使えますし、自宅でエステができるので時短やコストダウン効果が狙えます。
美顔器ローラーに期待できる効果とは?
美顔器ローラーに期待できる効果として特に言えることは2つ。
1つは、表情筋のコリやゆがみを治し、「ほうれい線」や「たるみ」を改善する効果です。
もう1つは血液やリンパの流れを良くして体に溜まっている老廃物や毒素の排出を促し、「むくみ」や「たるみ」、「くすみ」などを改善する効果です。
巡りが良くなると、肌の細胞も活性化されるので、結果的に保湿やシミ対策にもなります。
美顔器の種類と効果
プラチナ製は美肌効果を狙う方向け、ゲルマニウム製やセラミック製は肌の新陳代謝が気になる方向けに作られています。
形の違いは次の通りです。
Y型ボールタイプ
Y型ボールタイプの美顔器ローラーはつまむ力が強いので、もみ出しに向いています。
気になる腕や脚、お腹などのセルライト対策や筋肉疲労軽減にいいでしょう。
また、「小顔」や「リフトアップ」の効果を得たい人にお勧めです。
Y型
肌にフィットしやすいタイプで、もみだす力はそれ程ありません。
リンパを流すように転がすことで、むくみや血行の促進に効果が期待でき、お勧めです。
顔、体の両方に使え、片側だけを使うと首の後ろ側にも最適です。
スティック型
I型のスティックは細いので小さいパーツのある顔に使うのがお勧めです。
まとめ
期待した効果を出すためにはお悩みや部位に合った商品タイプを選ぶことが大切です。まず、どこにどんな効果が欲しいのかを考えて選ぶといいでしょう。
本当に効果はあるの?
美顔器ローラーの効果は、何といってもマッサージ効果による血行促進です。
血行が促進されることで、血液が肌にも栄養や酸素をしっかり届けられるようになり、肌が活性化されます。
また、保湿力もアップし、毎日続ければターンオーバーも正常に傾きやすくなるため、美肌やエイジングケア(たるみ・シワ対策)にもお勧めです。
1回きりですと、むくみにはいいかもしれませんが、それ以外の効果を求めるなら、やはり長く続けることが大切です。
使った方の体験談が載っているコラムや掲示板もあるので参考に読んでみてくださいね。
【検証】あの高級ローラーを1万回やり続けるとどれだけ顔が小さくなるのか
ぶっちゃけ、美顔器効きましたか?|ガールズちゃんねる – Girls Channel –
美顔器ローラー効果的な使い方
基本は下から上に引き上げて使います。
セルライトや滞りが気になる箇所は、部分的に上下もしくは左右に細かく動かして丁寧にほぐしていきましょう。
美顔器ローラーはいつ使うべき?
過度の摩擦を防ぐため、乳液使用後がおすすめです。オイルを塗る時は量に気をつけましょう。
ほうれい線&頬のたるみが気になる方や小顔ケアのための使い方
Y型ボールタイプがおすすめです。
- 鎖骨を挟むように横に流します。
- 顎先の裏側にある筋肉への刺激を意識し、フェイスラインを挟んで耳の近くまで引き上げます。
- フェイスラインの近くにローラーを置いて目の下近くまで引き上げます。
二の腕・脚の引き締めケアの使い方
二の腕や脚、ヒップ、バストはY型タイプがおすすめです。
【二の腕、バスト】
二の腕は、脇にぎゅっと挟み、圧をかけます。
その後、肘から脇に向かってローラーを流します。
腕の側面はローラーをかけたいほうの手を反対側の肩を掴ませて行うと流しやすくなります。
バストは腕の付け根辺りからトップバストに向かって斜めに流します。
【脚】
足首の横よりやや前側寄りのところ(外側であれば、くるぶしの内側あたり)から上に脚の付け根に向かって引き上げます。
両サイド、前、後と行います。
膝裏は丹念にやりましょう。
目の周り(目の下のたるみ・まぶた)ケアの使い方
目の周りなどの狭い部分はスティックタイプがやりやすいでしょう。
Y型ローラーを使う時は、片側だけを水平にあてて行います。
上まぶた、下まぶた共に、目頭側から目尻側に向かってコロコロと軽やかに転がします。
こめかみもやりましょう。
おすすめ美顔器を実際に使ってみました
美顔器ローラーのY型ボールタイプ、Y型、スティック型でそれぞれ人気のアイテムを使ってみました。
パナソニック ローラー式美容器 温感エステローラーの使用感&口コミレポート
ボール型の「つまみローラー」と「さすりローラー」の二種類がありました。
「つまみローラー」は顎などの滞りに、「さすりローラー」は顔全体に使いやすい印象です。
充電式でとても温かく、肌の冷えに気付けるメリットがあります。
参考:パナソニック ローラー式美容器 温感エステローラー(生産終了)
プラチナローラー ReFa PRO(リファプロ)の使用感&口コミレポート
手足のむくみや筋肉の痛みに効果を実感しました。
軽く転がすだけで、コリによる痛みが和らいだり、見た目のボディラインがすっきりしたりしました。
肌触りが滑らかで、即効性を感じました。
参考:ReFa PRO(リファプロ) メーカー公式販売サイト|MTG ONLINESHOP
http://www.mtgec.jp/shop/g/g9110601001/
ヤーマンプラチナゲルマローラーの使用感&口コミレポート
目の周りで使うと1分もしない内に楽になるのが実感できました。
寝不足の目でもスッキリして瞳も綺麗になった感じがします。
転がすのにほどよい重さで、テレビを見ながらでも気軽にできます。
参考:プラチナゲルマローラー(2018年3月時点で廃盤)
美顔器ローラーの注意点と使い方まとめ
美顔器ローラーは目的に合わせて選び、過度の摩擦に気を付け乳液などの使用後に使いましょう。そして、継続が大切です。
かっさマッサージや表情筋トレーニングなど、併せてこちらも是非参考にしてみてください。
かっさマッサージの効果と使い方~顔・足~
1日3分の表情筋トレーニング~顔のたるみをリフトアップ~